新型Nexus7(2013)セットアップ編~IIJ IIJmio プリペイドパックのSIMカードを入れてみよう!

さてさて、開封も無事終わり、いよいよセットアップ。
本日のメニュー
Nexus72013 電源を入れてセットアップ
iPhoneの初期設定は何度かやったことがありますが、Nexus、Android系は初めてです。まずは電源オン!
Google先生だ!!続いて4色のXマークが…
Welcome!
日本語で、ようこそ!
いやあ、こちらこそようこそです。日本語を選んで次へ…
Nexus7にSIMカードを挿入する方法
ここでいきなりSIMカードの挿入。LTE版だものね…
スキップしてもいいようですが、よくわからず入れるだけ入れてみようかと…
はい、こちらがIIJ IIJmio プリペイドパックです。中にdocomoのSIMカードが入っています。
IIJのスタートパスカードが入っていて、裏に書いてあるパスワードなどを入力して開通手続きをすれば、LTEが使えるようになります。
今のところ、家のWi-Fiで使おうと思うので、今回は差し込むだけです。
この小さな針のようなものがSIMカードの入り口のロックを外す部品のようです。
このように、右横下にある差し込み口の穴に挿します。
押すだけでこの魔法の扉?が開きます。
docomoのSIMカードを切り離して
中に入れます。薄くて小さいので位置がずれたりしますが、手袋をしてしっかりいれましょう。
セットアップ続き…
無事SIMカードを入れたのでセットアップの続き…
Wi-Fiの設定、Googleアカウントでログイン、Googleサービス、エンタテイメントと続いて、完了!
ここでAndroidのアップグレードが始まる…
すごいかんた?ん!私にもできた!と喜んでいたら…
Android 4.3.1へのアップグレードが始まり、自動で電源が切れて再起動。
ドロイド君ってきみだったのか。案外かわいいじゃないか。今日からよろしく!
アップグレードしています。
ホーム画面あらわる!
これが本当のNexus7 2013のホーム画面か
いやきれい!
ホームページの閲覧もいい感じです。
以上、Nexus7 2013セットアップ編でした!!
*この記事に掲載した写真はE-P5を使用して撮影しました。
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY