Microsoft Wedge Mobile Keyboard とマウスを接続してNexus7をパソコンのように使う!

本日のメニュー
タブレット端末をパソコンのように使ってみたい!
Nexus7を買った理由の一つに、キーボードとマウスを接続してパソコンのように使ってみたい!というのがありました。
マウスとキーボードはUSBでの有線と、Bluetoothでの無線でつなぐ方法と2種類。
コンパクトでスタイリッシュなNexus7の外観に合いそうな無線方式にしました。
参考にした記事はこちら
マイクロソフト ウェッジモバイルキーボード
マイクロソフト ブルートゥース キーボード Wedge Mobile Keyboard U6R-00022
箱を開けるとブラックでクールなキーボードが入っています。
お値段もなかなかなだけあって、アルミの外枠部分やすっきりと落ち着いたデザインでとても高級感があります。
裏にはマイクロソフトの刻印。
左横に電池をいれる所が
右横にはBluetoothのスイッチがついています。
これが重いと噂のフタです(笑)
真ん中で折れるようになっています。
折れたところでぴたっと止まるので、Nexus7が倒れる心配はなさそうです。
電池マークの所を押すとこのように飛び出てくるので付属の単4電池2本を入れます。
Nexus7とキーボードを接続しよう!
キーボードのBluetoothのスイッチを入れて、Nexus7の設定→Bluetoothをオンにします。
デバイス(ウェッジキーボード)が検出されます。
Nexus7の画面に出ている数字をキーボードで入力してEnterを押すとペアリング完了!!
キータッチもしっかりとしていて打ちやすいです。
マイクロソフト マウスウェッジタッチマウス
マイクロソフト ブルートラック ブルートゥース マウス Wedge Touch Mouse 3LR-00008こちらも高級感あります。
電池マークのスイッチをスライドさせるとシュッと横の電池蓋が開きます。これが格好いい!!
電源が入るとこのように底部の青いLEDが光ります。
Bluetoothのスイッチを3?5秒間押すと正面の照明が赤・緑と点滅するので、この間にNexus7側でペアリングします。
Nexus7とマウスを接続しよう!
Nexus7本体で同じく設定→Bluetooth→デバイスをタップ
これでマウスも接続完了。マウスポインタが現れました!
初期設定完了。これで使用環境が整いました。
感想〜Nexus7がまるで小さなパソコンのよう!
まるで小さなパソコン♪キーボードのスクロールもスムーズに使えます。日本語入力も快適です。
WordPressアプリと組み合わせて、ブログを書く練習をしたいと思います!!
*この記事に掲載した写真はE-P5を使用して撮影しました。
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY