木製で癒やし系!HacoaマウスパッドKoroは、プレゼントしても喜ばれそう…

愛用のマウス、ロジクールM950
最近効きが悪くなったんですよね?。
マウスの効きが悪くなった原因…
このマウス、ほぼあらゆる面で操作ができる優れもの。なので今までマウスパッドを使っていなかったのですが、マウスパッドをしかずに直接木の机の上を行ったり来たりさせているうちに、机の表面の塗装がはげて、つるつるになって、そこだけマウスの効きが悪くなったようなのです。
木でできた、Hacoaマウスパッドコロ
そこでMouse Padを新調しました。選んだのは木製のHacoa マウスパッドコロ
ちょっと大きめなゆったりサイズのマウスパッド。
木製のものを使うことで、PCに向かう時間を
リラックスしたものに変えてくれます。
2種類の角度で使えるうえ、
表裏どちらでも使用することができます。
裏面を使うときは、
窪みをペントレイとしても使うことができます。?
おお?、木のマウスパッド、初めて…手作りのぬくもりが感じられます。
無垢の木で作られているそうです、
丸みを帯びたHacoaのロゴがかわいい。
メープルの色もとてもナチュラルでいいですね。この他にウォールナットという渋めのブラウンの木目のタイプもありました。
くぼみのところに、黒い丸太ん棒を置くだけ
横から。ちょうどいい角度です。
M950のマウスも喜んでおります(笑)マウスの認識もしっかりとできています。シャシャシャという音がして、適度に摩擦があります。
裏返して使うことも出来ます。その際はこのくぼみがペン置きに早変わり!二度おいしい感じです。
代役でちょっとの間使っていたエレコムの500円しないマウスパッド。おつかれさま!
まとめ:おしゃれで癒やし系…
家電量販店にいってマウスパッドを探してもなかなかおしゃれなのないですよね。Koroはちょっと高いけど、とても丁寧に作られていて、角のまるみなどはずっと眺めていたいです。木目を見るだけで癒やされるのと、手で触れているだけで気持ちが落ち着くような気がします。
丸太の部分、木が滑るので、滑り止めをつけようかなあと思います。
実はこちらのHacoaのお店、東京駅そばのKITTEに Hacoa DIRECT STOREとして入っています。以前訪れた際、ペーパーウェイトや木のキーボードやマウスを直接見て触って、いつか欲しいなあと思っていたんです。楽天市場にも木香屋として出店しています。
いろんなアイテムがあり、プレゼントにもよさそうです。
*この記事に掲載した写真は?E-P5?を使用して撮影しました。
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY