生活の木アロマディフューザーtomori(トモリ)は夜のリラックスタイムにぴったり!

前から欲しいと思っていたアロマディフューザー。
無印良品の超音波アロマディフューザーを使ったことがあるのですが、プラスチックではなく、ガラスや木目タイプが欲しくて探していました。
先日近くの生活の木に行ったときに目にとまった「tomori」(トモリ)というアロマディフューザーを買いました。
アロマディフューザーとしてはお手頃なお値段と、コロンとした丸みのあるガラスの質感、木目がいいなあと思ったのです。
本日のメニュー
生活の木アロマディフューザーtomori(トモリ)開封の儀
tomoriとは、きっと「灯り」の意味かなと思います。
箱を開けると、本体とACアダプタ、計量カップや説明書などの付属品が入っています。
本体です。ガラスのまるみと透明感が気に入りました。
ACアダプタ。コンパクトです。
アロマディフューザーの使い方
本体底に、DCプラグをこのように差します。
計量カップに水を入れます。MAXで100ミリリットル入ります。
水を水位ラインまで注ぎ、アロマオイルを数滴…
今回はラベンダーをChoice!
トップカバーをつけてその上からガラスカバーをして準備OK!
ライトの点灯モードは3タイプ
ライトを点灯させるにはライトスイッチを押します。点滅・強、点滅・弱、点滅、消灯の順番で点灯モードが切り替わります。
ミストスイッチで連続一時間、2時間、間欠6時間、電源オフに切り替わります。
超音波振動板が振動し、上からミストが出てきます。いい香りが部屋中に広がります。
ミストが出ているかわかりにくいですが、これがとても自然でいい香りなのです!神経にとてもいいです。疲れた心と体に最高です♪
生活の木のオイルセットが初心者にはおすすめ!
今回買ったオイルはこちらのセット。ラベンダー、レモンマートル、マジョラムの3種類入っていて、ブレンドしてもいいそうです。
アロマ初めての方でも気軽に楽しめるオイルセットでした。
ポプリの詰め放題をやっていて、ローズのポプリをもらいました。
これもなんともいい香り!
使ってみた感想〜ほんのりとしたあかりに心も体もリラックス♪
初めて生活の木(不思議なお店の名前ですよね?)に入ったのですが、どれもいいですね。また行きたいです。
アルマディフューザーtomori(トモリ)は超音波式で香りが広がりやすく、アロマディフューザーとしてはとても満足です。
デザインがおしゃれなのがGood!お値段もお手頃で、実用的。排水もとても簡単でお手入れが楽なのもうれしいポイント。火を使わず安全なので、自分へのご褒美の他にも、女性や年配の方にも喜ばれるプレゼントかと…
是非アロマオイルとご一緒にお試しを!寝る前のリラックスに、集中力向上に、セルフケアにオススメです!
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY