Mac用にロジテックの外付けポータブルDVDドライブLDR-PSL8U2MSVを買った!

先週の金曜日にiMac27インチを注文しました。
発送状況を確認したところ、昨日上海支店を出発し、今日無事国内に到着したとのこと…順調にいけば、13日(金)には配達になる予定だそうです。パチパチ!
本日のメニュー
iMac用外付けDVDドライブを買った!
ところで、新しいiMac201327インチにはDVDドライブがありません。
Macが来たら、CDでインストールしたいソフトもあり、外付けのDVDドライブを探しにヤマダ電機へ…
店頭でいろいろなDVDドライブを見比べていいのを見つけました!
実は候補はこの2つだった
自分のDVDやCDドライブの使い道は主に
- DVD鑑賞する時(あまりないけれど…)
- 新しいソフトをインストールするとき
- 時々CDを録音するとき
なので書き込みとかしないんですよね…使うときだけ接続して、Macのそばに置けばいいので見た目もさほど重要ではありませんでした。
必要最小限の機能があればよかったのですが、Amazonで下見をした時点では、実はこちらの2つが候補でした。
Apple純正のドライブとBUFFALOの製品です。
店頭で吟味しているうちに、「純正はやっぱり高いし、BUFFALOは外観がしっくりこないなあ…」と悩んだ末、ロジテックに決定!
ロジテックのポータブルDVDドライブLDR-PSL8U2MSV開封の議
と言うわけでヤマダ電機で6700円くらいでした。
まああと3000円出せば純正のドライブが買えたわけですが、けちってしまいました(汗)
外箱を観察!
コンパクトなDVDでMacをパワーアップ!
ちゃんとMacOSX10.9対応と明記されているのが安心です。
なになに?スマホからも見れるの??
実はこの機能を使ってみたかったというのが正直な購入動機であります(笑)
箱の中身を見てみよう!
まず本体を正面から見たところ…Amazonのレビューではプラスチックがちょっと…という意見もあったのですが、私はぱっと見だけではいいなと思いました。
実物は実にシンプルで気に入りました!
裏側。USBケーブルの差し口があります。
箱の中には説明書とソフトウェアのCDが入っていました。
説明書はこんな感じ…
付属のソフトとアプリをインストールすると、スマホからワイヤレスで DVD鑑賞ができるようです。
今度やってみよ〜♪
接続&設置してみよう!
と言うわけで今あるiMac2011に接続してみました。iMac2011にはDVDドライブは標準でついています。
付属のUSBケーブルの長さは40センチ。とても短いですね…
こんな感じで設置してみました。Macに合ったデザイン。色もバッチリ合っています!
とりあえずここに置いてみました。
メディアを入れてみよう!
DVDドライブとiMacを接続した状態では、見た目はなにも変化がありません。早速DVDを挿入してみましょう。
先日発売されたばかりの、大好きなさまぁ〜ず ライブ9のDVDを!
本体にメディアをセットすると、ウィーンと音がして、アクセスLEDが緑色に点滅。
デスクトップにメディアのアイコンがマウントされます。
ちゃんと認識されましたね!
このように再生されました!
まとめ
いいお買い物でした!こんな置き方をしてもすっきりしてるので存在感があまりないのがいいですね。
BUFFALOのDVDドライブだと、見た目はちょっと純正っぽくなかったかも…
- デザインや色がiMac本体ととても合っている!
- お値段が純正よりも若干安い!
- 付属のソフトを使えば、スマートフォンからもDVDを見ることができる!(後日レポートしたいと思います!)
- 音はそこそこ静か…(つなぎっぱなしだと、Macの再起動時、ウィーンと音がします。スリープからの復帰だと音はしません)
- 機能美!純正にはかないませんが、とてもスタイリッシュだと思います。本体とかなりマッチしているので出していても全く気になりません。
Mac用のDVDドライブをお探しの方で、デザインも気にするけど、値段も気にするという私のよう人にはすごくオススメですよ!
↓Wi-Fi対応モデルもありました!
WiFi対応 ポータブルDVDドライブ (ブラック) | ||||
|
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY