Macシルバーがシビレる!ポケットに入る高画質コンデジ FUJIFILM XQ1開封の議!

本日のメニュー
コンパクトで高画質なデジカメ探し…
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN E-P5オーナーなのですが、いつでも持ち歩けるコンパクトで、画質もいいデジカメを探しておりました。
と迷いましたが、ちょうどいい価格、大きさ、シルバーの色に惚れて、FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ XQ1 FX-XQ1を選びました!
Sponsored Link
購入の決め手となったのは、「フォトヨドバシ」さんのこちらの写真。
何気ないスウェットのポケットに入るXQ1…なんだかこの写真のようにカジュアルにカメラとつきあいたいなあと…
参考にしたページ
FUJIFILM XQ1開封の議!
外箱はこんな感じで非常に小さい箱でした。
早速箱の中を見てみましょう!保証書と説明書が上にあります。
本体と付属品がお目見えしました。
バッテリー、ケーブル類です。
ソフトウェアのCDと説明書。説明書も正方形のCUBE。
なんかおしゃれ〜♪
まずはこちらの液晶保護シートを貼りました。ぴったりでよかったです。
Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ XQ1用 KLP-FXQ1
売り上げランキング: 6,654
いろんなスタイルの充電が便利、充電中も撮影可能!
充電するには、まずバッテリーをカメラに入れます。
ACパワーアダプターをUSBケーブルでカメラ本体に接続します。
ACパワーアダプターの先に、プラグアダプターをつけてコンセントへ…
なんと、ACパワーアダプターはUSBケーブルの部分だけを取り外すことができるんです!
なのでこのように↓USBポートから直接電源を供給することができます!!(無印のジョイントタップ・コンセントを使用)
充電器を沢山持ち歩かなくても、旅先ではこれ一つで済んでしまいます♪
無印でなくてもUSBつきの電源タップはいろいろあります。
↓USBなので、パソコンやモバイルバッテリーからも充電できます!バッテリー残量がなくなっても、撮影をあきらめることが減りそうです。
充電が始まるとカメラ本体裏のオレンジのLEDランプが点灯します。充電が完了すると緑点灯です。
充電中もカメラ本体の電源を入れたり撮影することができました!
ちなみにこちらのモバイルバッテリーも無印です。
XQ1 電源を入れて初期設定をしてみよう!
充電が終わったところでXQ1の電源をOnに…
セットアップの画面になるので、言語を選択し、日付をセット。
電源が入りました!
レンズがぐいーんと前に出てきます。
上からの図
改めてXQ1の外観を眺めてみる…
シルバーがとてもいい質感です。量販店にはブラックの実機しかおいてなくて、シルバーはモックアップしかありませんでした。実物はモックアップの何倍もいいですよ!シルバーにして正解でした。ブラックも格好いいですが…
きっとこのカメラを作ったデザイナーさんはMacのオーナーだと勝手に想像しています。
正面から。インテリジェンス♪スッキリ格好いいデザイン!
左サイド
右サイド 充電ケーブルの挿し口があります。
上から ボタン類もいたってシンプル
液晶、操作面
iPhone5Sと大きさを比べてみよう!
XQ1を選んだのは、例えばお出かけして美味しそうなメニューを撮りたいとき、大きいカメラだとちょっと出しづらかったりしませんか?今回のポイントはポケットに入る高画質…
iPhone5Sと比べると横の長さはiPhone5Sより小さいんです!!縦の長さはiPhone5Sとほぼ一緒。
重ねて見るとよくわかりますね。まさにてのひらコンパクト
厚みはもちろんXQ1の方があります。
これだとスマホで撮ってるのと変わりない感じです。
XQ1は、なんと言っても、Macシルバーがシビれる!!
驚くなかれ…ほぼMacと同じシルバーなのですよ!(XQ1の方が若干明るめかな?)Appleファン、MacファンにはたまらないGadget!
いや、これはたまらない!!
動物写真家、小原怜さんのブログによると、MBAともとても合うそうなのです。
まとめ
届いたばかりで使っていませんが、持っているだけでワクワクします♪
TokyoLifeWithiPhoneのKentaroさんがブログに作例をたくさんのせて下さっています。きれいですね~♪画質にも期待しております!
Appleでデジカメを販売したなら、(AppleCameraなんて…ないか!)、こんなカメラはありかも!と思います。Apple製品に近いデザインで持っているだけで満足感があります。う〜うれしい!!
*この記事に掲載した写真はE-P5を使用して撮影しました。
※アプリを使ってスマホに画像を転送する方法はこちらから!
※つたないですが、作例はこちらから…
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY