新しいiMac27インチでロジクールM950動作が不安定に…原因はUSB3.0での干渉?

2年前から愛用しているロジクール PerformanceMouseM950です。
新しいiMac2103で動作が不安定に…
新しいiMac(2013)でも引き続き使おうとセットアップしたのですが、どうもiMac2011の時よりも、マウスの反応が極端に鈍いのです。(スクロールが途中で止まる、反応しないなどの症状)
他のWirelessマウスでも試したところ、同じく反応が鈍い…
原因は??
なんでだろう??マウスが壊れたのか?新しいiMacが不良品なのか?と思ってロジクールのサポートを見ていたらこんな記事が…
- USB3.0デバイスと同時に使用すると、ワイヤレス製品が適切に動作しない(ロジクールサポート)
どうやらUSB3.0だと、他のUSB機器と干渉するらしいのです。とは言え、使っている機器はみんなUSB2.0対応…変わったことといえば、2013年iMacの仕様がUSB3.0になったということだけ…(最近まで使っていた2011年iMacはUSB2.0でした)
サポートページをよく読むと、買った時の箱(これです↓)
なかにワイヤレスレシーバー用の延長ケーブルが入っているとのこと。(ない場合は、一般的に販売されているUSB延長ケーブルでいいと思います。)
マウスの動作が遅くなったので対策を…
これを使って対策をしました。
ワイヤレスレシーバーをこの延長ケーブルの先ににつけて距離を離す、それだけです。
Before
ワイヤレスレシーバーはiMac背面のUSB3.0ポートに直接挿していました(手前から2番目)
After
iMac背面のUSB(3.0)ポートに、箱に入っていた延長ケーブルの先にワイヤレスレシーバーをつけたものを挿し(手前から2番目)、
USB延長ケーブルでワイヤレスレシーバーをUSB3.0機器からできるだけ離れた場所に設置します。
他の機器と干渉しないように反対側(左側)に出しました。
感想〜やっぱりM950はいいマウス
たったこれだけのことですが、見違えるほどマウスの感度がアップ!というより、前に使っていたように普通に使えるようになりました。
USB3.0になったことで、周辺機器が干渉して動作が不安定になることあるんですね。勉強になりました!
大きさといい使い心地といい、M950は手が楽で疲れにくいし、どんな面(ガラス面もオッケ~)でもきちんと反応してくれるので、手放せません。
とにかく、愛用のマウスが復活して本当によかった!
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY