2台のiMacの高さがピッタリ揃う!Twelve South HiRise for iMac

さて、昨日の朝、やっとデュアルモニターのやり方(サンダーボルトケーブルでiMac2つをつなぐ)がわかって念願の2つのディスプレイで作業がはかどっております!
本日のメニュー
サイズの異なるiMac2台でのデュアルディスプレイ。高さの微妙な違いが気になる…
このままでも十分便利なのですが、27インチと21インチでは10センチくらいの高さの段差があり、これが視線移動の時若干気になるのですね。
BEFORE
そこでこちらの商品を買ってみました!
Twelve South HiRise for iMac
RISEとは「上がる」という意味ですね。Hiだから高く上がるということでしょうね。ずっしりと重い箱でした。
中には隠し収納スペースがあるみたい…
開封の儀!
早速開封!Thank youのお手紙と…
中には部品がバラバラに入っていました。
ねじと六角レンチが入っていました。
Twelve South HiRise for iMacを組み立てよう!
説明書を見ながら組み立てます。簡単でした。
このように上と下の部品を組み合わせます。
うまく凸凹があります。
あとは使う高さに合わせて、中の板をスライドさせて取り付けます。
iMac21インチを置いてみた
iMac21インチを置いてみたところ、一番上のくぼみに棚をセットするとちょうどいいとわかりました。
あとは、前と裏のアルミ板を付属の六角ねじでしめていきます。
後ろ側はこのように下に隙間があります。配線するときに便利です。
中の棚には何を入れる??
表側はハードディスクなんかを入れるといいんじゃないでしょうか??
いったんねじで閉めてしまうので、しょっちゅう使うものを入れるにはどうかなあ…
完成!!高さぴったり!視線の移動もスムーズに…
というわけで、できました!見た目もすごくいいですね〜。とってもスタイリッシュ!
高さもiMac27インチと同じ高さ!これで作業中の視線移動も自然で疲れにくくなりました!
こんな風に上にキーボードを置くにも便利…
これは非常に満足度の高い製品です。さすがTwelve South!サンダーボルトディスプレイとMacminiとの組み合わせでもすごくいいのではと思います!!
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY