無印良品「壁に付けられる家具」取り付けには、水平器がとっても便利!

自分で壁紙を貼り替えてみて、なるべくなら壁を傷つけない方がいいと反省しました。
返す返すもニトリのウォールシェルフをつけるんじゃなかった…(泣)
でもやむを得ず、壁に棚を付けたいときは、壁に傷をつけにくい無印良品の壁に付けられる家具シリーズがとてもオススメ。
私も以前からこのシリーズを何種類か買って、別の場所では使っていたんです↓
こんな感じ!結構活用しています。
机と壁の間とかフラットにしたりして便利なんですホント…
石膏ボードであればどこでも付けられ、壁に大きく傷つけることなく簡単に取り付けできます。棚の場合耐重量3㎏。
このような型紙を使い、
小さなピンを挿して固定します。
シルバーの平べったいシンプルな金具で取り付けるんです。
型紙が同封されているので、位置を確認。
ここであると便利なのが水平器。
メジャーなどで測っても、取り付け後にやや斜めになっていたりと、やり直すこともよくあるんですが、これがあれば心配無用!
きちんと水平がとれているか一目瞭然!
あとは壁につけられる家具・棚を金具のところにひっかけるだけ。すごく簡単!
いいですね。一回でまっすぐ取り付けることができました。
横から見てもバッチリ!
壁に付けられる家具は、床を占領しないのと、いろんな場所に付け替えできるので、場所を変えることが結構あります。
水平器って女性にはあまり馴染みがないかもしれませんが、ホームセンターに行けば工具コーナーに必ずあります。
壁に付けられる家具シリーズが好きな方は、水平器ひとつあれば便利ですよ!!
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1