キレ味鋭く明るいレンズ!SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

室内撮りが多いので、瀬戸さんおすすめの、シグマの明るいレンズを試してみました。
瀬戸さんが動画撮影で一番使っているレンズで「とにかくメチャクチャいい!」そうです。発売当時は6万円台でしたが、今は半額まで値下げ!とてもコストパフォーマンスの高いレンズで、Canon用、ニコン用、PENTAX用があります。
SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用
本日のメニュー
SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用
レンズ類はAmazonが安いのでどうしてもAmazonになってしまいます。
こちらが外箱。ブラックで高級感があります。シグマ!!
私、サードパーティ製とよばれるレンズは初めて買いました。ドキドキです。
箱を開けるとケースと説明書が…
ケースも立派ですね。パカ!
レンズを取り出しました。ずっしりと重いです。
デカイ!標準ズームレンズが軽いから余計に大きく感じます。
でも、すごくカッコイイ!
17−50のF2.8。2.8通しの標準ズームレンズです。手ぶれ補正が付いています。
口径が大きいのでキャップも大きいです。
キャップを開けてみた。大きいレンズ!
花型フードを付けました。これもカッコイイ!
手ぶれ補正、ロックのスイッチもついています。
わけもわからず興奮しまくり
いいですね〜
保護フィルターはスーパースリム・プロテクター77㎜
口径が77ミリと大きいのでレンズ保護フィルターも大きいです。
今回は薄くて安いのを…(笑)3年保証つきです。
スーパースリムプロテクターです。
つけていない状態
装着!
非常に薄いですが割としっかりと付いています。
D5300に装着!
上から見るとこうです。
標準ズームレンズと大きさ、重さを比較
重さを比較
こちらが標準ズームレンズ。200グラムちょっと
こちらがシグマ17−50F1.8 600グラム位。約3倍の重さになりました。
D5300×SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMで試し撮り!
さくっと試し撮りしました!(昼間なのでわかりづらくてすみません…)
うん、明るい!それにすごくすっきりとした画が撮れます!何枚かシャッターを切っていてとても気持ちがよく、写りの良さに感激!
F2.8通しなのでズームしても、露出をあげすぎなくても撮影できるようになりました。
最短撮影距離が28㎜なので結構寄れます。これが、商品説明にはとても便利です。
明るいのでシャッタースピードがとても速く小気味のいい音がします!手ブレ防止にも一役買ってくれそう…あとは夜とか室内とかでの撮影で重宝するレンズです。
その他作例はフォトヨドバシで!!
ただ、F2.8なので、四隅に光量落ちが見られることがありました。なので絞りを絞ってF8〜11位で撮影すると、光量落ちを回避することができます。
室内で動画を撮る方には、マストバイ!なレンズかもしれません!
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1