ウォーキング用にiPod nano(第7世代)を買いました!Nike+と歩数計を搭載!

ウォーキングの時、音楽やポッドキャストを聴くためにiPod nano(第7世代)を購入しました。
今まではiPhone5Sを使っていましたが、重さがあるのと、ミュージックプレイヤーとして使うには、高級で落としたり壊したりしないか心配でした。
実は運動用に、iPod nano第6世代を買って使ったことがあるんです。でも第6世代のiPod nanoは、小さすぎてスワイプやタップがしにくくすぐに手放してしまいました。
エクササイズ用として考えると、iPod touchまで立派じゃなくていいし、
第7世代のiPod nanoは、コンパクトで薄くて軽い上に、液晶画面が縦に長く操作しやすくなったのと、NIKEのフィットネスアプリが使えるようなので購入を決めました。
本日のメニュー
iPod nano開封の儀!
それでは久々のApple製品の開封レビュー、いってみましょう!!
色は店頭で見てシルバーを購入。
とても薄いです。
アップルロゴ
中身です。イヤホンと充電用のライトニングケーブル、ガイド、
小さなAppleシールが入っていました。
外観チェック!
本体です。
裏
電源ボタン
音量の上げ下げボタン
充電とイヤホンジャック
iPod nanoに保護フィルムを貼ろう!
買ったのはこれ
気泡が入らないやつです。クリーニングクロスや埃取りテープも入っていました。
シートは小さいですね。
ピッタリ貼り終えました。
電源を入れてみよう!
まずは電源を入れて初期設定。
日本語を選択
これがホーム画面です。
iPod nanoはNIKEのアプリが魅力的!
使ってみたかったのが、NIKEのフィットネスアプリ。NIKE+と歩数計が組み込まれているそうです。
レシーバを接続したり、シューズセンサーを使わなくてもいいそうです。トレーニングがより簡単になります。
充電&曲を同期しよう!
iMacとつないで充電&同期しました。
音質はまあまあ普通です。でもこんなに携帯音楽プレーヤーが小さくなったことに驚きました。これだとポケットに入れて走っても、全く気にならない重さです。
これから使うのが楽しみです!
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1