PCオーディオ&ハイレゾ入門!その2 木の響きに癒やされる…ウッドコーンスピーカー JVCケンウッド SX-WD30

PCオーディオ&ハイレゾ入門の第2回目!
前回はアンプmarantz ネットワークCDレシーバーM-CR610/FNをご紹介しました。今回は、アンプに繋げるためのスピーカーJVCケンウッド SX-WD30をご紹介します。
スピーカー選びで考えたこと
- デスクトップに置くので大きさは大きすぎないもの
- 高音質で聴き疲れしない
- ニアフィールドで聴くのにいいスピーカー
いろいろPCオーディオの本を読んだりしたのですが、スピーカーはハイレゾに対応しているのかとかいないのかとか、よくわからず、最終的には自分好みのデザイン、大きさ、そしてAmazonや価格Comでのレビューを参考にしつつ、前から家電量販店で聞いていい音だなあと思っていたJVCケンウッドのウッドコーンシリーズに決めました!
本日のメニュー
JVCケンウッド ビクター 1ウェイバスレフ型スピーカーシステム SX-WD30
ヨドバシカメラに注文しました。
スピーカースタンドも一緒に頼んだのでさらに箱が2つ入っています。
ウッドコーンスピーカー JVCケンウッド SX-WD30
憧れのウッドコーンが!
じゃじゃん!
背面
スピーカーケーブルは細めでちょっと頼りないです
いや本当に美しい
ウッドコーンのロゴ
木の振動板は音の伝わり方が速く、余分な振動も適度に吸収してくれるそうです。
特にウッドコーンで使用されている樺は理想の特性と持っているとか…
JVCケンウッド ビクター EX-A3専用スピーカースタンド LS-EXA3
ウッドコーン専用のスピーカースタンド。買うかどうか迷いましたが、必須だというレビューを見て、同時購入しました。
こちらが裏
歯切れのよい低音、明るく柔らかな音質を際立たせるスピーカースタンドウッドコーンの音をさらに魅力的なものにするために、厚さ30mmのMDF材ボードに、コルク、真鍮、フェルトによる3層構造のインシュレーターを採用より安定したセッティングを可能にし、クリアな音像定位、歯切れのよい低音、明るく柔らかな音質を際立たせます。
インシュレーターを横から見たところ。
3点支持とういうことでオーディオメーカー純正の専用スタンドなので音質面でも安心感があります。
Marantz M-CR610と接続する
さていよいよアンプと接続です。スピーカー端子は先端がこのようにちゃんと処理されていました。
まずはウッドコーンスピーカーにつなぎます。
つぎにアンプ側。前にも述べましたが、このアンプはもう一つスピーカーを繋げることができるバイアンプ仕様。オーディオ好きの方の要望にもちゃんと答えるマルチなアンプです。
パソコン(iMac)の両脇にスピーカーを設置。
大きさは小ぶりで、出っ張りすぎず、パソコンの横に置くのにとてもいいサイズ。
感想とまとめ〜至福の音…すぐそばで演奏しているよう…
ウッドコーンを一番初めに鳴らした時は「このスピーカーにして大正解だった〜♪」と思いました。Marantzとの組み合わせも良かったと思います。スピーカーケーブルが細いかと心配しましたが、そんなことはない。結構パワフルです。
ウッドコーンスピーカーを聴いてみて…
- 楽器の音色(弦楽器、管楽器、パーカッションetc)との相性抜群!繊細かつ、しっかりと聞こえる
- ボーカル(人の声)が伸びやかで、実に自然で力強い
- 低音は思った以上に強力に響く(ベース音、ウッドベースなどもこもらない)
- ジャズやクラシックだけでなくポップスもいける!
- ほっとしてうっとりするようなあたたかい音色
- ライブ会場にいるような臨場感
月並ですが、今まで聞こえなかった音に気づきます。息づかいまでも…しかも至近距離で聴くのにBESTな音場です。
レビューで☆5つなのは本当でした!買って後悔しない銘品です。ジャズやクラシックがいいとよく聞きますが、いきものがかりなどポップス、Perfumeなどのデジタルな楽曲もとても軽やかに気持よく聴くことができます。
夜、自律神経にやさしい音楽を聴くと、鳥が本当に外で鳴いているような錯覚になります。
すごいリラックスできます♪ジャズをかけるとバーにいる気分が味わえます。
音楽に浸る時間、は至福のひととき…いよいよ次回はPCオーディオの要、USBDACをご紹介します!お楽しみに!!
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1