PCオーディオ&ハイレゾ入門!その4 ヘッドホン編 プレミアムサウンドをいつでも、どこでも…DENON AH-D600

さて、USB-DAC編に引き続き、せっかくなのでヘッドホンも高音質なものを選んでみました。DACとの相性がよいのでは?と思い同じDENON製を…
DENON AH-600ってどんなヘッドホン??
Amazonで購入した方のレビューを見ると5つ星のちょっぴりプレミアムなヘッドホンです。
DENON AH-600の特長
- 高音質を追求した、ハイエンドスタイル
- 音楽のジャンルを問わず、優れた音楽性を発揮
- 新開発の高性能ドライバー、振動板を搭載。躍動感あふれる音楽に浸る
- 広域から低域までリアルに再現
- 上質な装着感
- 先進のデザインを採用
DENON AH-600開封の儀
早速開封していきましょう!!高級感が半端無いと噂の箱です。
箱の裏です。
ここから引き出します。
あ
オープン!高級なウイスキーのような佇まい…
ヘッドホンの下には付属品までも箱に入っておさまっていました。
箱のなかに入っていたものです。ヘッドホンとケース、2本のケーブル、説明書です。
ヘッドホン本体です。DENONのロゴ。ペリペリをつけた状態。
縫い目もしっかりとしています。
長時間のリスニングでも疲れにくい低反発素材による5角形イヤーパッドを採用。
またどのような頭にも常にフィットするイヤーカップを採用し、使いやすさを重視したユーザーの設計となっています。
ケーブルは根本で着脱できます。
付属のケーブルは2本。
2タイプ同梱されたケーブルは優れた伝送性を持つOFC製と、
3.5mm変換アダプターは金メッキ加工。細部までDENONのこだわりが感じられます。
室内向けのケーブルは3.5米もありますが、やわらかく縄のようにしなやかで気持ちが良いです。
こちらはiPhoneなどアップル製品用。細くなってボリュームコントロールが出来ます。
そしてこれがキャリングポーチです。上はファスナーになっていてなんとガラピナつき!
感想とまとめ〜音の出口、ヘッドホンはとても大事!
DENONのヘッドホン初めてだったのですが、聞こえなかった音が聴こえるのですが、それが1つずつを強調しすぎず、それぞれの音が互いに馴染んでいて、聞いていて心地よく疲れません。広域から低域まで調和していて全体のバランスがいいです。高音質な音楽環境を楽しめます。やはり音の出口(スピーカー、ヘッドホン)はとても大事だなと感じました。装着感も非常にいいです。耳全体を包み込み、深さがあるので痛くないので長時間つけていても違和感を感じることはありません。
初めて音を出した時は「あれ?こんなもん?」と思いましたが慣らしていくうちにどんどん音がよくなります。それもあっという間に…
DENON DA-300USBとの相性は抜群ですね。iPhoneでも聴いてみましたが、今まで聴いていた音と全く違います。また、iPhone用の細いケーブルよりも、室内用の縄のようなヘッドホンケーブルで聴いたほうが断然音がいいです。mp4の音源でさえ高音質に生まれ変わり、このヘッドホンから別のヘッドホンに買い換えようと言う気にならないほど満足しています!!
DENONのアプリを使うとさらに音楽を満喫できます。
次回はいよいよ「ネットワークオーディオ、NAS(ナス)の購入編」をご紹介します。お楽しみに!!
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1