写真も動画もバシッと撮れる!サンコー クランプ式がっちりアームカメラスタンド

とてもよさそうな撮影グッズをみつけました!
デジタルカメラを取り付けられるフレキシブルアーム、サンコー 立体物も書類もバシッと撮れる!「クランプ式がっちりアームカメラスタンド」 CSMCSD01です。
※記事の最後に動画レビューを載せています。よろしければ御覧ください!
本日のメニュー
サンコー 立体物も書類もバシッと撮れる!「クランプ式がっちりアームカメラスタンド」 CSMCSD01
アームの部分にカメラを付けて、机などに固定、真上から商品や本などを撮影できるというもの。
Amazonで注文。2815円でした。
立体物も書類もバシッと撮れる!
内容物はアームスタンド本体と専用マットのみ。
ちなみに専用マットは、A4サイズくらいまでの小物を載せるためのものだそうです(笑)
アームはとても固く、これならカメラの重みで動くことはなさそう…
アームカメラスタンドを取り付けてみよう!
付け方は簡単です。デスクへはクランプで固定。
クランプ対応サイズは厚さ60㎜までの天板。
くるくると回すだけなので簡単に設置できます。
設置完了!
雲台部分はネジをまわして自由な角度に固定できます。
まずはミラーレス一眼、SONY α5100をつけてみました。
三脚穴にねじをはめて、カメラをくるくるっと回します。
ミラーレスだと余裕ですね。本当にがっちり固定されます。
NikonのD5300ではどうでしょう??
18-140㎜の標準ズームレンズ(ブログに初登場です)を付けてクランプに取り付けてみました。
これでも全然大丈夫!
下に落ちてきたりグラグラ動くことはありません。安心して使えますね!
アームカメラスタンドを使ってみよう!
あとは撮影したいものをカメラの下において撮影します。
真上から撮影すると、見ている人の目線で解説できるのがいいと思います。
両手が使えるのでとっても便利!
書類や雑誌の撮影や
ブツ撮り、作業の動画撮影、商品レビューなど、使い方はいろいろ…
よりわかりやすいレビューができそうな気がしてきます(汗)
感想とまとめ〜設置や撤去が簡単&使い方いろいろ!ひとつ持っているととても便利な撮影小物
というわけでサンコー クランプ付きがっちりアームカメラスタンドのご紹介でした!
今まで三脚にカメラを固定しながら商品を上から撮影していましたが、足元に三脚があると、邪魔だったり、場所を取るためなかなか近くに寄れなかったりちょっと不便だったのですがこれがあれば一発で解決できます。
お値段がお手頃なのも嬉しいですね♪
今回の動画解説!
今回ご紹介した商品はこちら!
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1