【響きのソムリエ】澄んだ音色に心がおだやかに落ち着く 天然石で叩く、山口久乗 おともりん

特に何かあったわけでもないのですが、なんとなく以前から「おりん」が気になっていました。
おりんは、仏壇や祭壇にあるあのまるい鐘のようなものです。仏さま用を思い浮かべる方が多いと思いますが、私はおりんの澄んだ音色が好きで、デパートにおいてある久乗おりんの音色を聞いて、手元においてみたいなあと以前から思っていました。
今回購入した山口久乗 おともりんは、おりんの中でも「遊びの音」シリーズというもので、かわいいこもの、手元においておきたい身近なおりんとして紹介されている商品です。
山口久乗 おともりん 光彩 タイガーアイ
こちらがおともりんです。
今回はディノスで購入しました。
天然石でおりんを叩きます。
その天然石の持っているエネルギーや効能と、
おりんそのものの美しい音のゆらぎで、
自分の心をありたい状態に切り替えます。桂樹舎製の手漉き和紙の袋つきです。
おりんを鳴らす時の台座になれば、携帯するときは袋になります。
いつもおそばに「おとも」いたします。
中には、おりんと振り子、手漉き和紙のりん座、
丁寧な説明書類が入っていました。
おりんは手のひらサイズでとっても小さい!
おりんの裏はこうなっています。
おりんを鳴らすときの台座、りん座はイエローにしました。りん座の色は5色あります。
手漉き和紙でできていて優しい風合いです。
携帯する時は袋にもなります。
おりんを置くとこんな感じ
こちらがおりんを叩く天然石です。
私はイエローの台座を選んだのでタイガーアイがついてきました。
ちなみに天然石の種類は5種類。
私は詳しくないのですが、天然石には不思議なエネルギーや性能があるそうです。
- ガーネリアン…持ち主に行動力をもたらす石
- アベンチュリン…洞察力と先見の明をもたらす石
- ヘマタイト…強い生命力をもたらす石
- タイガーアイ…真実を見渡す虎の目の石
- ローズクォーツ…ヴィーナス、愛と美の力を宿す石
鳴らしてみると、少し高めの伸びやかで澄んだ鐘の音がします。
とても心地がいい響きで音を聞いているだけで心が穏やかに落ち着きます。
感想とまとめ~「音十徳」澄んだ音色に浄化される
音には十の徳があるそうです。
仏壇や神社などで鐘を鳴らして手を合わせると、なんだか心が落ち着くのはなにか見えない効果がありそうですね。
そういえば、枡野俊明さんの禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫)という本の中にこんなことが書かれていたのを思い出しました。
24「手を合わせる」
「両手の掌を静かに合わせ、何かに祈ったり自らを省みたりする時間。お墓参りやお寺参りだけでなく、日常でもそんな時間を持つことをおすすめします。」
「家のなかに、手を合わせる場所をつくっておくのもいいでしょう。仏壇や神棚がなくても、静かに手を合わせてみる、そんな小さな習慣が、驚くほど心を静めてくれるものです。」
なんでもいいので(私は招き猫の置物を置いてみました)、手を合わせる習慣、精神的にもいいかもしれませんね。
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1