フレッツ光、ギガファミリーにプランに変更、無線LANルーターを11ac対応 NEC Aterm PA-WG1800HP2/Eコンバーターセットに交換〜設置編

私の2階の部屋のiMacのインターネットが時々不安定で途切れたりつながりづらいことがあったため、
- フレッツ光をファミリースピードタイプからギガタイプへプラン変更した上で
- 無線LANルーターをBUFFALO ハイパワー Giga 11n/g WZR-300HPから、ギガタイプ NEC 11ac対応 無線LANルータ(イーサネットコンバータセット)Aterm WG1800HP2 PA-WG1800HP2/E
に交換し、インターネット環境を今より安定&高速化して快適にすることになりました。
すでにホームゲートウェイの交換とNTTの局内でのギガファミリープランへの切り替え工事も終わり、
いよいよNEC 11ac対応 (イーサネットコンバータセット)Aterm WG1800HP2 PA-WG1800HP2/Eを設置します!
本日のメニュー
1台めの親機は1階に設置
無線LAN親機はBUFFALOの製品しか使ったことがないのですが、設置と設定は簡単でした。
PA-WG1800HP(親機側)をLANケーブルでNTTのモデムPR-500MIとつなぎ、親機とLANケーブルでつないだパソコンから、管理画面にアクセスしプロバイダのパスワードなどを入力すれば完了。
こちらは1階の親機(1台目)です。
親機のランプが全て緑色に点灯すれば接続がきちんと出来ています。
Activeランプが緑色に、2.4Ghと5Gh両方のランプがついています。
もう一台は2階に設置
コンバーターセットの子機側は、2階はじにある自分の部屋に設置しました。
設置と言ってもすでに親機との接続設定はされている状態ですので、電源をいれれば完了!
こちらは5ghで親機と接続されています。
子機の場所は、置く場所によって電波の強さがランプでわかります。オレンジだと中くらい、赤だと弱いです。
子機は、ランプで電波の状態を確認しながら、電波の強い(ランプが緑色)の部屋の入口で親機に出来るだけ近い場所に置きました。
あとは、iMacとは有線(LANケーブル)でつなぎました。もう1本は任天堂WiiUです。
iMac側 子機からLANケーブルをつないでいます。
これで設置完了です。スマホやタブレットのWi-Fi接続もワンタッチまたは本体に記載されているパスワードを入力すれば簡単に接続出来ました。
フレッツ 光ネクスト ギガファミリー+NEC Aterm PA-WG1800HP2、スピードはどのくらい速くなった?
さて、いよいよプラン変更と無線LANルーターをギガタイプにして初めてのスピードテストです。
テスト方法は、価格comスピードテスト・回線速度診断を使用、子機と有線でつないだ2階の自分の部屋のiMacで行いました。
プラン変更前…フレッツ光ネクストファミリー・ハイスピードタイプ+BUFFALO WZR-300HP
まずはプラン変更前(フレッツ光ファミリーハイスピードタイプ)のスピードから。
インターネット接続環境
回線…フレッツ光ネクストファミリーハイスピードタイプ
プロバイダ…リコー(NTTの回線を使っているとのこと)
・1階…モデム(NTT東日本 PR-400NE)→無線LANルーター親機 BUFFALOWZR-300HP→2階廊下…中継器PLANEX 11n 無線LAN中継機 忠継大王 MZK-EX300NP→2階 自分の部屋のiMacへWi-Fi接続
大体30から40、そこそこのスピードですが、近隣の2.4ghの電波もたくさんあって途切れたり、20くらいに落ちたり、つながらないことも多々あったんですよ。
プラン変更後…フレッツ 光ネクスト ギガファミリー+NECNEC Aterm PA-WG1800HP2
それではプラン変更&無線LANルーター交換後のスピードを見てみましょう。
インターネット接続環境
回線…フレッツ光ネクストギガファミリー
プロバイダ…ocn
・1階…モデム(NTT東日本PR-500MI)→無線LANルーター親機 NEC Aterm PA-WG1800HP2→2階 自分の部屋入り口に無線LAN子機 NEC Aterm PA-WG1800HP2→有線でiMac
コンスタントに100mbps!約倍のスピードになりました!速さはページからページヘの移動の速さで実感できます。もたつきがなくなりました。
しかも5ghのおかげか、接続がとても安定していて、途切れることはなくなりました!たぶん1階のパソコンを有線でつないだらもっと速いかと…
YouTubeで実感!動画視聴が自動で高画質、スムーズ&ストレスなし
特にYouTubeでの動画は高画質のハイビジョン1080pとかを自動で選択するようになりました。
iMacの画面いっぱいにハイビジョンの映像、すごいきれい!いい!
感想…いままでの悩みが嘘のよう。思い切ってプラン変更と無線LANルーターを交換して本当に良かった!!
2階の自分の部屋のiMacがつながりにくくて遅くて原因はなんなの?と悩んでいたのが嘘のようです。
個人的にはBUFFALOよりもNECの方が接続の不具合が少ないように感じますし、設定画面もとてもわかりやすいと思いました。
今回プラン変更したことはもちろん速度の改善と安定した接続の一番の要因だと思いますが、無線LANをコンバーターセットにして子機から有線でiMacにつないだことが大きいなあと感じます。子機からさらに自分の部屋のWiiUやテレビなどにLANケーブルで有線接続することで、ゲームやテレビのネットも快適になります。
1階、2階など離れた場所でつなぐなら、コンバーターセットがオススメです!!
今回ご紹介した商品はこちら!
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY