iPod touch(第6世代)を洗濯してしまい電源が入らなくなった!Apple修理サービスの料金はいくら?

いやあ焦りました!困りました!!昨年のちょうど今頃購入したiPod touch(第6世代)16GB
先日、ジムの小さいバッグごと洗濯機で洗濯してしまいました(汗)
洗濯機で20分近くぐるぐる水の中を泳いだiPod touch。つまり水没した状態です。洗濯機から取り出し、こちらの記事↓を参考に復旧を試み、乾くまで数日間置いてみたのですが電源が入りませんでした(泣)おそらく、洗濯機から出した直後電源ボタンを押してしまったのがいけなかったかなと…
うわ、終わった!完全に壊しちゃったと思い、修理に出すか、新しい物を買うか悩んだ挙句、購入して1年以内だったこともあり、保証でなんとかならないかなという淡い期待を持って、いちかばちかAppleサポートに電話で問い合わせてみることにしました。
本日のメニュー
Apple修理サービスに水没したiPod touchの修理について問い合わせてみた
Apple修理サービスの方に電話で状況を説明しました。「間違って洗濯してしまって電源が入らないんです」(←馬鹿正直) スタッフの方が「それはご不便でしょう」と優しく同情してくれたのですが、やはり保証対象外の修理(1年の保証期間内であっても自ら洗濯機に入れたのですから私の過失です)になるようで、修理代を調べてくれました。
水没して電源が入らなくなった場合、修理代は11,800円。(修理代はiPodの世代、容量等によって一律のようです)、日数は2〜3日ということでした。やっぱりお金かかるんだ(当たり前ですよね…)と一瞬怯みましたが、新しいのを買ったら2万4千円するので、修理の申し込みをしました。
Appleに配送修理を申し込む→2日後、交換品を送ってくれた!
近くにApple Storeや修理ができる家電量販店があれば持ち込み修理ができ、即日修理もできたかもしれません。でも私の住むところにはどちらもありません。なので配送修理を申し込みました。
- 7月19日(火)…iPod touchをヤマト運輸が回収
- 7月20日(水)…Appleで修理受付・交換品発送のメール
- 7月21日(木)…交換品がヤマト運輸で届く(代金引換)
配送に2日、修理は1日しかかかりませんでした。Appleサポートの方は修理と言っていましたが、実際は交換品とあっさり交換になりました(修理不可能ということでしょうか?)
箱には本体と実施結果のお知らせが入っていました。
「製品を検証診断した結果、iPod本体の交換が必要であることを確認いたしましたので、交換品をお送りさせていただきます」
交換品は製品の新品あるいは、新品の部品と同様の性能と信頼性を有する部品を使用して交換しております。
見た目はほぼ新品です。思い切って修理に出してよかったわ!とほっと胸をなでおろしました。
側面もほらこの通り
実は昨年購入してから一度コンクリートの地面に落とし、擦り傷がついていたんですよね(汗)コレ↓
なのでほぼ新品のものと交換していただけて、傷がなくなってよかったです。
Appleサポートに感謝しつつ、本体はまた新しく設定をし直します。
さあ、はじめよう!
感想とまとめ〜今回もAppleサポートの対応に感謝。
新しいのを買わないとダメかと思ったので、新品同様の製品を1万円弱で買えたと思えば修理に出してよかったと思いました。洗濯しなければそもそもお金はかからなかった訳ですが…(汗)
いつもAppleサポートには助けられます。
今回は特に修理で対応してくれて本当にありがたかった!
またこのiPod touchを大事に使おうと思います。
再びパワーサポートのエアージャケットとバンカーリングを装着。今度は落とさないぞ!!
iPod touch(第6世代)におすすめのアクセサリー
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY