増え続けるカードの整理に…インダストリアルデザインがかっこいいPenco(ペンコ)カードストッカー

日々増えていくカード類、なかなか整理が大変ですよね。
ポイントカードや診察券、電子マネーカード等など…私はざっくり無印良品のアクリルケースに入れて保管していましたが、雑貨屋さんで素敵なカードケースを見つけたので買って整理してみました。
PENCO/ペンコ カードストッカー S
パッケージデザインもアメリカンでおしゃれ!
これが今回買ったカードケース。
Penco(ペンコ)とは1本のボールペンから始まったステーショナリーブランドだそう。
PENCOはたった1本のボールペンから始まりました。
名前の由来となったそのボールペンはアメリカ製で魅力のあるフォルム。
見つけたときの想いは、いまなお数々のステーショナリーアイテムに受け継がれ
愛着のあるブランド名になりました。ペンコシリーズは、普段使いのカジュアルなステーショナリーをこだわりのデザインや
仕様の他、パッケージに至るまでペンコならではの工夫をプラスしました。
ちょっと懐かしくてアナログな感触や紙の匂いなど、ダウンタウンのブックストアで
探し出したステーショナリーの感触が広がるかのようなラインナップです。いまでは多くのファンの方に支えられ、ハイタイドを代表するフラッグシップブランドとして
成長を続けているPENCO。一度使えばファンになる、ワン&オンリーな魅力にぜひ触れてみてください。
素材はスチール。今流行のインダストリアル(工業系)デザイン。昔の事務用品のようなどこか懐かしい佇まい…色はネイビーの他、レッド、グリーン、アイボリーの4色展開です。
私が買ったのはSサイズで奥行15.5 (cm)。名刺だったら約400枚収納可能です。ひと回り大きいLサイズは600枚収納できます。
アルファベットA〜Zのプラスチックの仕切りがあり、中の棒を通してあるので1枚1枚自立します。
底部には四隅にすべり止めのゴムがついているのでガチャガチャしたり、滑ったりしないようになっています。
半透明の蓋は中身が見えるけど見えすぎないようなアンバー色。
早速カードを整理整頓してみた
これが今現在の無印良品のカード入れ。仕切りが一枚しかないのに加え、毎回急いで探して戻しての繰り返しで今やごちゃごやに…。これでは何のカードが何枚あるかわかりません。
アルファベット順にカードを仕分けてみました。あかさたなのひらがな順ではありませんが、分類できてすごくすっきり!
中には同じドラッグストアのポイントカードが3枚あったり、有効期限切れのクレジットカードもありました。これを機に整理整頓できてよかった。
フタをすると中が見えすぎないのがいいですね。名刺入れとして最適かもしれません。
棚に入れてみました。うん、いいですね。インダストリアルで男前!ぽんとそこにあるだけでおしゃれな雰囲気になりとても気に入っています!
今回ご紹介した商品はこちら!
他にもあります!Pencoのステーショナリー
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY