Apple Watch Nike+を使いたくて、XperiaZ4からiPhone SEに買い替えました!

昨年の7月から使っていたXperiaZ4。私のスマホ使用歴でAndroidを使ったのはXperiaZ4が初めてです。
たった1年の使用期間でしたが、発熱や強制終了による交換を経験、Androidの使用感に慣れなかったこともありまたiPhoneに戻りたい気持ちでいました。
そんな折今年の夏にスマホ代金を見直し、auから格安SIMのOCNモバイルOneにNMPで乗り換えしました。月々機種代金を含め1万円近くかかっていた毎月のスマホ料金は、XperiaZ4の残額を一括返済したこともあり、2,000円弱になりものすごく節約でき満足しています。そしてこの11月にApple Watch2 NIKE+を使いたかったので、iPhoneSEを購入しました!
本日のメニュー
iPhone SE 16GB ホワイト
ちょうど9月に新しいiPhone7が発売され、7もいいなあと相当迷いました。でも本体価格が高すぎる!せっかく格安SIMに乗り換えたのに本体にさらに10万円は払う気にならず…スマホをあまり使わないのと、目的はAppleWatchだったのでiPhoneSEにしました。
Apple Storeで一括で購入したので、48,384円。
以前iPhone5Sゴールドを使っていたことがあるので目新しさはありませんが、iPhone5Sのデザインが好きだったのでやはり美しいと思ってしまいます。
持ったときのこのしっくり感。XperiaZ4でも大きかったし、改めてこの大きさで十分、むしろちょうどいいと思いました。
同梱物。増える一方ではありますがあればあるだけケーブル類は助かります。
Appleシールも入っています。
XperiaZ4からiPhoneSEにSIMカードを差し替える
SIMカード無しで電源を入れるとNoSIMと表示されます。このままでWi-Fiなど本体などの設定はできますが、もちろん通話はできません。
なのでXperiaZ4のSIMカードをiPhoneSEに差し替えます。iPhoneに付属のこの針金みたいのを使います。
XperiaZ4の本体からSIMカードを抜き取り、
iPhoneSEのSIMカードを入れる場所に針金を挿します。
iPhoneSEにSIMカードを入れて電源を入れます。
あとは電話帳などのデータをiOSに移行します。iPhone側とAndroid側のMove to iOSというApple純正のアプリを入れ移行します。
転送が完了しました。私はアドレス帳のみにしました。これでiPhone側で「一般」→「プロファイル」でOCNを選びアクティベートすれば通話もできるようになります。
感想とまとめ〜やっぱりiPhoneが落ち着く。スマホ代を節約できているという満足感
iPhoneSEに戻ってみて感じたのは、
- やはりiOSがいい!→直感で操作でき、とても使いやすい
- 大きさが最適!→手にも馴染むしポケットに入れてもかさばらない
- 写真の画質はそこそこ→デジカメを使えばいいorカメラ性能がいいXperiaZ4をカメラとして使う
- スマホ本体にかかるお金を抑えられたこと→一番の満足感!!
そして今、AppleWatch2NIKE+との組み合わせでとても満足しています。電話の着信や通話、メッセージの受信通知などiPhoneとAppleWatchはとてもいいです。AppleWatch2についてはまた記事を書きたいと思います!
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY