高いけど買ってよかった!Apple純正iPhone Lightning Dock

iPhoneSEに戻った訳ですが、iPhoneにしたらこれを使ってみたいと思ったアクセサリーがあります。Appleアップル 純正 Lightning Dockです。
本日のメニュー
iPhone Lightning Dock – シルバー
なぜわざわざ充電ドックを買おうと思ったか?というと机の上で充電する時、Lightningケーブルを挿した状態で横置きで充電するよりも、スタンドに立てたほうが見た目がスッキリするし、片手で充電スタンドに立てることができて便利だと思ったからです。
Apple Storeで買いました。5,200円ってやっぱり高いですよね(汗)でも評価も高いんですよ。
こちらがLightningDock。ものすごくシンプルですがさすがApple純正品、曲線がとにかく美しい!
充電の仕方は次の2通り。私は同期しなくていいのでライトニングケーブルをコンセントに挿して充電します。
USBケーブル(iPhoneに付属)を使ってコンピュータに接続し、iPhoneをシンクしながらバッテリーを充電する。
Apple USB電源アダプタ(iPhoneに付属)を使ってコンセントに接続し、バッテリーを充電する。
後ろです。ライトニングケーブルの差口とヘッドホンジャックがあります。
ヘッドホンジャックの使いみちは
ヘッドフォンをDockにつないで、シンクと充電をしながら音楽を聴く。
3.5mmケーブル(別売り)を使ってDockを外部スピーカーやステレオに接続し、iPhoneから音楽やPodcastを再生する。
横から見るとLightningの部分は傾斜がついているのがわかります。ちなみに角度は固定です。
底部は白いゴムのような素材で滑りにくくなっています。こんなところにAppleロゴが…
iPhone Lightning Dockで裸のiPhoneを充電してみよう
はいまずはケースを付けない状態で充電してみます。ライトニングケーブルを裏面に挿して
iPhoneSEをセット!うわいい!iPhoneの色とデザインとベストマッチです。
横から…折れそうだという意見もあるようですが、私はしっかりスタンドしているなと感じました。
反対側から…
裏から
斜め上から
挿す時は片手で、外す時は両手でといった感じです。
iPhone Lightning DockにケースをつけたiPhoneSEを充電してみよう!
次にケースを付けた状態で充電するとどうなるか?をやってみました。Native Union Native Union Clic Wooden Case for iPhone 5/5s ホワイトです。通常4800円位するのですが、外装の汚れ?からアウトレット価格で1,944円でした。
割と厚みはある方だと思います。
ケースと付けた状態でLightningの差口はこういう感じ
ケースをつけたままLightningDockへオン!
うん、いいですね。ケースをつけたままでも充電できますし、これといって抜けるとか不安な感じはありません。ものすごく厚みのあるケースだと難しいかもしれません。またLightningの差口の形状によると思うので充電する部分が大きく開いているタイプのケースだと大丈夫だと思います。
感想とまとめ〜高かったけど見た目の美しさと充電のしやすさで買って大満足!
iPhoneをスタンドに立てて充電すると、机周りがすっきりしてとても気分がいいです。加えてDockがすぐに目につく場所にあるので、充電し忘れることがなくなり、通知や着信もすぐ気づきます。
Apple純正はヘッドホンジャックがありますが充電できればそれでいいという方には、Apple純正以外でも十分だと思います(汗)立てて充電したい方には充電Dockはおすすめです!!
今回ご紹介した商品はこちら!
価格が安くて評価も高い!ヘッドホンジャックがなくてもいい方に
最新情報をお届けします
Twitter でEDiT NEW LiFE.をフォローしよう!
Follow @EDiTNEWLiFE1
LEAVE A REPLY